イルソーレ加東FC Jr(U-12)
イルソーレ加東FC Jrの指導理念はについて。サッカーではキッズ~6年生までの期間の中で段階的にレベルアップしていきます。
まずキッズ・1年生・2年生はとにかくボールに触れ合う事、ボールを使って遊ぶ事が大好きになるのが目標です。
3年生・4年生ではドリブルを中心に技術的なレベルアップ、そして相手との駆け引きを楽しむ事が目標です。
5年生・6年生ではドリブルとパスを組み合わせながら、練習試合、公式戦や各種大会など緊張感のある中で相手との駆け引きを楽しみ、自分自身のプレーを表現する事が目標です。
サッカー以外の面では、集団行動の中で、友達を作る事、挨拶をする事、自分の意見が言える事、しっかりと話を聞く事などを少しずつ学んでいきます。
小学校年代において指導者はチームの勝敗よりも選手1人1人の成長を1番に考え、過程を大事にします。
選手自身はまず勝ちたい気持ちを大事にする事。そして何よりうまくなりたいという気持ちを大事にする。
少しずつ少しずつ上達していき最終的には自分自身のスタイルを確立していきます。
チーム紹介
名称 | イルソーレ加東フットボールクラブ【NPO法人イル・ソーレ】 |
---|---|
発足 | 2006年 3月 |
練習会場 | 水曜日・社第3グランド.河合運動広場 土曜日・滝野多目的グランド・河合運動広場 |
活動 | 水曜日・16時~17時(キッズ.1.2年生)19時~20時30分(1~6年生)
土曜日・18時30分~20時(1~6年生) 土日祝は練習試合・大会等 春、夏、冬休みなどは遠征、合宿あり |